佐賀 白山文雅(欧風カレー)@有田陶器市2025

フード

GW開催の佐賀の有田陶器市2025に行ってきました。想像よりも大きな催事で、一日で全てを見るのは厳しいくらいの規模でした。陶器やガラスはもちろん、100円くらいから有名店のお得品まで。食べるお店もそこそこあり、皆さんトイレも率先して開放しており、皆さんで来場者をもてなそうと頑張ってるのが印象的でした。

おそらく一番の中心地Aブロックの人気のある香蘭社本社の反対側にある歴史のある建物二階に「欧風カレー 白山文雅」がお店を出してます。

佐賀のお店には行けそうもないので、皆が香蘭社見てる間に入ります。

少し待ちますが、疲れてコーヒー休憩の人も多かった。二階に階段をあがると、天井は低く張りが頭にぶつかりそうな感じ。

注文はスタンダードな欧風カレー。カタログだとこんな感じ。

出てきたカレーはこんな感じです。

いい感じじゃないですか。ご飯は雑穀米とのこと。上に乗ってる炒めた感じのオニオンがアクセントになりとても良い。カレーソースは最近多いコクまろ系の欧風カレー。八丁堀にあるピラミッドのソースほど濃くはないが、雑穀米とのバランスもとてもいい。

本当に丁寧に作らられた素材を感じる欧風カレーライス。出店でも本格的なカレーが食べられて満足。もし佐賀の本店近くに行く機会があれば是非立ち寄りたいです。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


カレーランキング

最近食べた日本全国各地(地域別)カレーライス・ランキング
全国各地の色々なカレーライスを食べ歩きます。その時の気分で印象は変わるもの。正確ではないですが、思い込みやその時の感動による、独断と偏見による個人的なランキングです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました