フード

フード

ゴルフ場の冷製トマトパスタがこの夏最高!(沼津国際カントリークラブ)

ゴルフ場のランチシリーズですが、今回は沼津国際カントリークラブで、カレーライスを食べたい欲望を、夏限定の冷製トマトパスタに押し切られました。海抜400mほどの駿河湾の眺望が素晴らしいゴルフ場のレストラン。銀座ライオンが運営するレストランです。
フード

神戸牛ダイア 東京駅グランスタ八重洲店「厚切りA5神戸牛 極〜神戸牛カレーセット」

今回も駅シリーズ。東京駅八重洲側にある「神戸牛ダイア」。狙いはA5神戸牛カレーセット 1,800円です。店内は、ほとんどが外国人のお客さん。神戸Beefのブランド力はすごい。写真で見たビーフの色がイメージと少し違いましたが、とりあえずお店に入りました。
フード

仙台駅「伊達の牛たん本舗」の牛たんカレー

仙台といえば牛たん。時間の合間に牛たん屋さんに立寄りました。麦飯にとろろの牛たん定食にも惹かれましたが、やはりここはカレーを食べなくては。超高級な「極上芯たんカレー」を思い切って注文するも、時間がかかるらしく、普通の牛たんカレーに切り替え。
フード

カレーの革命 大阪船場 REBEL CURRY のチキンカレー

カレーの革命を掲げたカレー屋さん。御堂筋線の本町にあるリベルカレー。船場の一角だがマップをたどっても場所がわかりにくい。隠れ家は2Fで独特なスパイスカレーを出しており、立ち寄るファンも多いようです。
フード

JR京都駅構内 SPICY MASARA(プレミアム厚切りとんかつカレー)

今回は非常に懐かしい、京都の新幹線改札の横隅にあるカレーショップ スパイシーマサラです。確かものすごく昔からあり、時々入った記憶があります。メニューは「新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー 」「プレミアム厚切りとんかつカレー」 のほぼ二択。懐かしのカレーは如何に。
フード

佐賀 白山文雅(欧風カレー)@有田陶器市2025

GW開催の佐賀の有田陶器市2025。歩き疲れて休みたいなあと思ってたところ、香蘭社の二階で佐賀のカレー有名店 白山文雅ので店が。有田焼カレーを食べた後だが、こんなチャンスは無いので、カレーにつられて入ってしまいました。
フード

有田焼カレー@有田陶器市2025

GW開催の佐賀の有田陶器市2025。想像よりも大きく、一日で全てを見るのは厳しい。陶器やガラスはもちろん、100円くらいから有名店のお得品まで。食べるお店もそこそこあり、今回は有田焼の器が貰えるという「有田焼カレー」を食べました。
フード

人形町 ヒマラヤンビレッジ(ネパールキッチンカレー)

人形町の一本裏通りを歩くと目立つ看板があります。入口が少し奥まってますが、更に階段を地下に下るようです。ランチタイムには行列ができる人気店です。
フード

横浜駅東口 もうやんカレー(エビアボカドカレー)

横浜駅東口側のアソビル1Fの飲食コーナーにある、トロピカルな雰囲気のもうやんカレー。3Fで、Immersive Journey というVRの体験型施設でエジプトのクフ王のピラミッドを探検するVRツアーに行く際に見つけました。
フード

東京八重洲地下 エリックサウス

いつも、人気で人が並ぶヤエチカのエリックサウス。今日は時間がずれてたからか、待ち無しなのでカレーを食べる事にしました。南インドのカレーが楽しみ。