アウトドア

アウトドア

キャンプスタイルから探すベストな焚火台

これまで色々な焚火台を使ってきましたが、それぞれ特徴があり、使う人により、焚火の楽しみ方が結構違うようです。今回は、近年お世話になった焚火台を振り返り、スタイルにあった焚火台探しの参考になればと思います。
アウトドア

コールマンのファイヤーディスクとペトロマックス、セリア、キャンピングムーンを使ってみた

コールマンファイヤーディスクのレビュー続き。ペトロマックスや100均セリアの折りたたみミニゴトク。セットの台にキャンピングムーンのフィールドラック。往年の400EXに、カラーガラスのオイルランタンが囲む。猛暑日が予想される真夏の山の天気は
アウトドア

コールマンの焚き火台ファイヤーディスクと対応するゴトクをレビュー

おすすめの焚き火台に必ず登場する、コールマンの ファイヤーディスクと社外品のロストルも合わせてレビューします。タキビズムの焚き火台に憧れ、自分のスタイルとシーンに合う焚き火台とゴトクを探し求めます。
アウトドア

涼を求めて清流へ(道志ソロキャンプ)

4月から週末は雨続きだったのが、梅雨入りすると一転して連日猛暑で快晴。冷たい清流を求めてキャンプに出発。ワンティグリスの2Way コットでDDタープ泊、コールマンのファイヤーディスクに中華鍋でチャーハン作り、フュアハンドにカラーガラスのホヤ取付けなどやる事が満載です。
アウトドア

ユニフレームの焚き火鍋に魅せられて

最近、薪ストーブから焚き火料理へと興味が高まる中、あるYouTuber さんが、焚き火で使ってる鍋を見て、吊るしてみたくなったわけです。ユニフレームは6インチのダッチオーブンがお気に入りですが、ステンレスボディーの鍋が楽しみです。
アウトドア

わずか25gのチタンミニバーナー BRS-3000T

ここ数年テント内やらで、チョットお湯沸かしたりするのに重宝してる軽量ミニバーナー BRS-3000Tです。トランギアのストームクッカーとの2台使いで重宝してます。
アウトドア

UCO フラットパックスモークレスグリル@ふもとっぱら

長年愛用の焚き火台、UCOのフラットパックMは最高なのですが、薪をたくさん燃やして囲んで暖をとるには少し小さい。フラットパックLを検討するも、奥行きがあり過ぎる。そこでフラットパックスモークレスグリルが候補に浮上。ふもとっぱらでデビューです。
アウトドア

エバニューのフライパン(HD. ALU Pan 16) すき焼きレビュー

今回はエバニューの厚さ2mmの本格的なアルミフライパンEBY633のレビューです。以前同じシリーズの20cmタイプEBY635をレビューしましたが、今回は1人用の16cmです。すき焼きを作ってレビューしてみました。
アウトドア

エバニューのチタン製極薄ゴトク T0.3 triveTi が優れものな理由

エバニューの薄さ0.3mmのチタン製アルコールストーブ用ゴトク ECA623 T0.3 triveTi についてレビューです。チタンTriveTi との違い。固形燃料トレーとの相性など。
アウトドア

エバニュー チタンアルコールストーブの消火はどうする?

湯沸かしには最適なエバニューのチタンアルストですが、消火方法は基本的に無いようでした。Gaobabuの火力調整蓋を使う方法もあるようですが、一度で消えないなど完全ではなかったり、他にも方法がないか調べて見ました。