カレーライス

カレーライスの食べ歩き、お店の紹介、作ったり、集めたり。カレーに関することならなんでも

子供のころからカレーライスが大好きで、一週間で食べない日の方が少ないくらいです。
日本中の有名なカレーを食べ歩き、色々なレトルトカレーを食べ比べしたり、それぞれの思いが込められたカレーを楽しんでます。

アウトドアのキャンプで作るカレーも格別ですし、車中泊でひっそり食べるカレーも旅行気分を盛り立てます。最近はカレー粉やスパイスから作る俺流自作カレーも流行ってきました。

お店情報だけではなく、食器や専用スプーンなどの情報も含め、カレーに関連する情報を紹介していきます。

フード

有田焼カレー@有田陶器市2025

GW開催の佐賀の有田陶器市2025。想像よりも大きく、一日で全てを見るのは厳しい。陶器やガラスはもちろん、100円くらいから有名店のお得品まで。食べるお店もそこそこあり、今回は有田焼の器が貰えるという「有田焼カレー」を食べました。
フード

人形町 ヒマラヤンビレッジ(ネパールキッチンカレー)

人形町の一本裏通りを歩くと目立つ看板があります。入口が少し奥まってますが、更に階段を地下に下るようです。ランチタイムには行列ができる人気店です。
フード

横浜駅東口 もうやんカレー(エビアボカドカレー)

横浜駅東口側のアソビル1Fの飲食コーナーにある、トロピカルな雰囲気のもうやんカレー。3Fで、Immersive Journey というVRの体験型施設でエジプトのクフ王のピラミッドを探検するVRツアーに行く際に見つけました。
フード

東京八重洲地下 エリックサウス

いつも、人気で人が並ぶヤエチカのエリックサウス。今日は時間がずれてたからか、待ち無しなのでカレーを食べる事にしました。南インドのカレーが楽しみ。
フード

人形町 菊水軒のカツカレーライス

カツカレーの美味しい店として紹介されていた人形町の中華屋さん菊水軒。味の想像はある程度出来ますが、果たして想像とどう違うのかが楽しみです。
フード

神保町の老舗ガヴィアルの欧風カレーが三越前コレド室町2にも

三越前を歩いていると、懐かしい神保町のガヴィアルの出店があったので久々に入りました。コレド2に入ってるので雰囲気は違いますが、トラディショナルな欧風カレーを楽しみます。
フード

水天宮前 ブギーのナリアガリカレー(バターチキンカレー)

水天宮前から浜町に向かった新大橋通り沿いにあるお店。外観はアメリカンステーキ屋さんっぽい感じで、ブタさんキャラクターが目立ちます。メニューはチキンとビーフの二択。ブギーなカレーはいかに。
フード

上野動物園のカレーがすごく美味しかった(アフリカの動物に囲まれて)

上野動物園は丘上の東園と不忍池がある西園に分かれてます。今回のカレーは西園のアフリカの動物エリアにあるレストランです。お子様向きなカレーの味を想像してたので意外。具もそれなりに多く柔らかく、期待外れの美味しさで満足。
フード

東京三田 カレーの店よすが舎(バターチキンカレー)

都営地下鉄の三田駅から国道沿いに大門方面に向かい、路地を入ったところにあるカウンター8席ほどの小さなお店。素材に無理に火を入れないまろやかな味。バターチキンカレーの一口目のバターのまろやかさと風味が印象的。チェティナード風キーマカレーも柔らかでした。
フード

年末最後は新川デリーのカシミールカレー?結局ラティーノ?

今年もあとわずか。最後に一度食べておきたいということで、新川デリーに。、前回ふと思ったカレーソースの動画を撮ってみました。食べ納めはラティーノでしたがハプニング続発でした(笑)