アウトドアスズキ アドレス V125G に汎用の拡張リアキャリアを取り付けてみた スクーターで行くキャンプツーリング。モデルが古くオプションも少ないので、非常に安価な汎用リアキャリアをダメ元で購入。果たして取り付けられるのか? 2022.09.04アウトドア
アウトドアSEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラSIL eVENT コンプレッションドライサック S にワンティグリスのワンポールテント Northgaze は入るのか? 最近購入した一人用の軽量テント「3F UL Gear Lanshan 1」の収納袋に感動。OneTigris Northgaze シルナイロンも軽くて素晴らしく、テントとポールを分けて収納してみるとソロキャンプ仕様。 2022.09.02アウトドア
フード門前仲町のインド料理店 Supreme kitchen and bar シュプリームキッチンアンドバー 門前仲町駅近くのインド料理の店。確か前も同系の「BINITA ビニタ」だったお店。夕方まではランチ。夜はバーなのか居酒屋なのか。 2022.08.31フード
アウトドアOneTigris ワンティグリス ワンポールテント まだポリコットン?やはりナイロン?そして遂にシルナイロン登場(Northgaze, Rock Fortress) 最近の国内テント市場では「焚火をするにはTCポリコットン」みたいな風潮がありますが、ナイロンが優れてる面も結構あると思うので、今回はそれぞれを比較してみます。シルナイロンを使った最新製品も開封。ワンティグリスのワンポールテント製品を比較してみます。 2022.08.28アウトドア
フード八丁堀のシンガポール料理「コピティアム Singapore Kopi Tiam」のカレーライス(2) 辛口カレーのコピティアムですが、日により(体調によりもありますが)辛さが異なります。その中でも金曜日が一番辛いという。勿論確固たる裏付けはないのですが。あと、ビーフが一番辛いという話なので、今日は試しにチキンにしてみました。 2022.08.26フード
アウトドアポモリーチタン薪ストーブ POMOLY T-BRICK 専用ガラスサイドパネル発売 夏場となり暫くボモリー情報はチェックしてませんでしたが、T-BRICKシリーズのガラスサイドパネルが販売されてました。T-BRICK MAX2階のみもオプションであり、どちらにするのか迷います。 2022.08.24アウトドア
フード東京駅ヤエチカ Tokyo Curry Quartet(奥芝商店のスープカレー) 東京駅のヤエチカ(八重洲地下街)にできた Tokyo Curry Quartet 。「奥芝商店」「銀座スイス」「シターラダイナー」「コロンビア8」とそれぞれ違ったスタイルのカレーが選べます。 2022.08.20フード
アウトドアOneTigris ワンティグリス ワンポールテント用 大型インナーメッシュテント(Rock Fortress用) 夏用に、ワンポールテントのメッシュインナーテントを購入。TCポリコットンとナイロンのテントについてのメリットやデメリットについても比較してみました。 2022.08.19アウトドア
フード新宿西口地下にある「カレーハウス11イマサ」のジャーマンカレー 新宿西口と都営新宿線をつなぐ地下通路に昔からあるイマサ。学生時代が懐かしいお店は今でも健在。お店が無くなることはないでしょう。 2022.08.18フード
アウトドアスクーターでソロキャンプ(キャンプ道具の見直しで軽量化) 前回の経験から、スクーターでソロキャンプの荷物の軽量化を数値化し検討。スタイルを決めて前回の半分の目標が見えてきました。外せないこだわりアイテムなど、キャンプ道具に変化もでてきます。 2022.08.17アウトドア