firegrill

アウトドア

富士山も冠雪 2023キャンプシーズン突入?

いよいよ秋のスポーツシーズン到来。富士山の冠雪も進み、キャンプもこれからですが、まだ爽やかにゴルフになっちゃいます。 ラウンドして風呂入り、キャンプってのが夢です。
フード

ラティーノ 八丁堀のアベック(キーマと三越前印度風)と大阪のカレー

この暑い中、久々に八丁堀のメキシカン風だけど、ほとんどカレー屋のラティーノでホットなカレーを食べてきました。 最近アップできてないので、最近食べた大阪のカレー。コロンビア8の花火、白銀亭、自由軒のインディアンカレーなど、大阪らしい特徴がありますね。
フード

大阪・福島の上等カレー本店(チーズカレー)

大阪環状線の福島駅から徒歩8分位でしょうか。大通りが多く、距離より信号待ちが多いです。 甘さの中に辛さが引き立つ。まさに大阪の代表的なコスバに優れたカレー。チーズと卵とこの味は、白銀亭と食べ比べしたくなりました。
フード

八丁堀・茅場町の「新川デリー」欧風スタイル コンチネンタルカレー

まだ新店舗が決まってないらしいですが、駆け込み需要が高く、最近更に混んできた新川デリー。水曜日のスペシャルでしか食べられない欧風スタイルカレーを食べました。 Take Outでカシミールとコルマも。
フード

茅場町「カリーシュダ」のチキンカレー

2004年オープンのカリーシュダ。ウェルネスなカレーを目指すカレーは野菜のみで作られており、グルテンフリー、添加物不使用で。油と塩分も控えめ。メニューは「チキン」「キーマ」「マトン」があります。
アウトドア

スズキ アドレス V125G に純正メッシュフロントバスケットを取り付けてみた

スクーターで行くキャンプに備えて、前回の汎用拡張リアキャリアの取り付けに続き、今回はフロントにも荷物をということで、フロントキャリアを色々検討しましたが、適当ななキャリアはなく、買い物かごを検討。純正フロントバスケットを取り付けてみました。
フード

浜松町・芝大門 いっぺこっぺ (上ロースカツ と カレー)

久しぶりに、都営浅草線大門の「いっぺこっぺ」に行ってきました。定番のロースカツは、特上ロースカツカレー(2,300円)、上ロースカツカレー(1,800円)、ロースカツカレー(1,200円)。特上と上の違いは、量と少し良い部位が使われてるらしいです。ただ見た目は特上も上も大きな違いはないので、今回は上ロースカツカレーにしました。
アウトドア

ポモリーチタン薪ストーブ POMOLY T-BRICK 専用ガラスサイドパネルをレビュー

今回は、ポモリー T-BRICK用の追加サイドガラスパネルをレビュー。昨年追加して数回使ってみましたが、標準付属の二次燃焼パネルと比較してどうなのか。薪ストーブのことも色々わかってきたので、メリットやデメリットを考えて見ました。
アウトドア

ポモリー POMOLY T-BRICK にピッタリの底網(キャンピングムーン Camping Moon PRO W2)

ポモリーの薪ストーブ T-BRICK は、内側の底部分が平らで、補強は外側の為、何となく熾火や薪の燃焼が悪くなるような感じがしてロストル有ったほうがいいのでは?キャンピングムーンのロストルがピッタリ入るという情報を得たので使ってみたレビューです。
フード

八丁堀・茅場町の「新川デリー」グリーンチリ カシミールカレー

今回は、水曜日限定のカレーが食べられれ日。爽やかな辛さと聞いたので、適度な辛さのグリーンチリカシミール(1,130円)にソース追加(270円)。程よい辛さが最高でした。