アウトドア積載力アップした125ccスクーターでソロキャンプ(道志の森キャンプ場) やっと実現したスクーターでソロキャンプ。ソロキャンプ仕様なので安定した積載量アップを図りました。といえども装備は限られ、厳選した道具とスタイル。高速無しの下道長丁場。天気は快晴。秋も近づく道志の森を目指します。 2025.10.17アウトドア
フード大阪淀屋橋 二つの顔を持つ「うまい魚と肴 わが蔵」のドリームカレー 淀屋橋の京阪と御堂筋線の中間あたりの地上にある、夜は居酒屋、昼間はカレー屋。変わったスタイルのお店。イエローにブラック。ドリームカレーとは? 2025.10.11フード
アウトドアピコグリル398互換?キャンピングムーン ソログリル A4 一時ブームになったピコグリル398。ソロキャンプ定番の焚き火台でしたが、あっという間に似たような製品がオンラインショッピングに出回りました。Tokyo Camp も中華製品も同じような製品。キャンピングムーンのソログリルA4をレビューしてみました。 2025.10.05アウトドア
アウトドアソロキャンプ仕様のスクーター(スズキ アドレス V125G)をバージョンアップ スクーターで行くソロキャンプ。最近はバイクに乗る機会も少くなってましたが、ソロキャンプ仕様は着々と。積載量アップを中心に、快適さのシートクッション、スマホナビなど、100均キャンドゥ製品も交えてバージョンアップしたスズキアドレス V125Gを紹介。 2025.09.30アウトドア
フードゴルフ場の冷製トマトパスタがこの夏最高!(沼津国際カントリークラブ) ゴルフ場のランチシリーズですが、今回は沼津国際カントリークラブで、カレーライスを食べたい欲望を、夏限定の冷製トマトパスタに押し切られました。海抜400mほどの駿河湾の眺望が素晴らしいゴルフ場のレストラン。銀座ライオンが運営するレストランです。 2025.09.14フード
フード神戸牛ダイア 東京駅グランスタ八重洲店「厚切りA5神戸牛 極〜神戸牛カレーセット」 今回も駅シリーズ。東京駅八重洲側にある「神戸牛ダイア」。狙いはA5神戸牛カレーセット 1,800円です。店内は、ほとんどが外国人のお客さん。神戸Beefのブランド力はすごい。写真で見たビーフの色がイメージと少し違いましたが、とりあえずお店に入りました。 2025.08.31フード
フード仙台駅「伊達の牛たん本舗」の牛たんカレー 仙台といえば牛たん。時間の合間に牛たん屋さんに立寄りました。麦飯にとろろの牛たん定食にも惹かれましたが、やはりここはカレーを食べなくては。超高級な「極上芯たんカレー」を思い切って注文するも、時間がかかるらしく、普通の牛たんカレーに切り替え。 2025.08.23フード
アウトドア夏は外で広々とデュオキャンプ。焚火、キッチン & BARをステーション化して楽しもう! 以前はオフシーズンだった真夏。最近は川が近いキャンプ場に涼みに行く機会が増えました。コールマンのタフスクリーンの中はコット二つにタオルケット。あとは全て空の下。焚火、調理を楽しみ、夜は星を眺めながらのお酒。それを実現するキャンプステーション化のはなし。 2025.08.17アウトドア
アウトドアキャンプスタイルから探すベストな焚火台 これまで色々な焚火台を使ってきましたが、それぞれ特徴があり、使う人により、焚火の楽しみ方が結構違うようです。今回は、近年お世話になった焚火台を振り返り、スタイルにあった焚火台探しの参考になればと思います。 2025.08.04アウトドア
フードカレーの革命 大阪船場 REBEL CURRY のチキンカレー カレーの革命を掲げたカレー屋さん。御堂筋線の本町にあるリベルカレー。船場の一角だがマップをたどっても場所がわかりにくい。隠れ家は2Fで独特なスパイスカレーを出しており、立ち寄るファンも多いようです。 2025.07.28フード