アウトドア

アウトドア

フィールドア(FIELDOOR)のパップテントTC-320のオプションに前幕が出たらしい

TC-320 です。今ではパップテントの二股化がはやってますが、流行先取りの二股ボール仕様のパップテント。吊り下げ式のインナーテント付きで、オプションでサイドシートがありましたが、今回は更に前幕がオプションで登場。
アウトドア

夏キャンプシーズンのソロキャンプ向きテント OneTigris ROCDOMUS 2.0 と POMOLY STOVEHUT 70 を比較

いよいよ夏キャンプシーズン。昨年から物不足で入荷待ちになっていたテントやらが届いて未開封のまま。そのなかから、OneTigris の Rocdomus 2.0 と POMOLY STOVEHUT 70 を比較して見る。
アウトドア

ポモリーのチタン薪ストーブ POMOLY T-BRICK のレビュー

シーズンもあとわずか。ポモリーT-Brickは間に合わないと諦めてTravellerを積みましたが、キャンプ出発間際にゲット。今回は T-Brick のデビューでトラベラーとの違いを考える。メスティンの薪ストーブ調理方法が大変便利です。
アウトドア

焚き火用の反射板を固定できるHASMAREのペグ

焚き火によく使う反射板(リフレクター)ですが、風があると固定するのが面倒。ペグにスリットが入ったアイデア製品を見つけたので買ってみました。
アウトドア

2021-2022冬シーズン活躍したキャンプ道具

いよいよ桜開花で春到来。寒い中でストーブを楽しむ冬のキャンプシーズンもいよいよ終わりですが、そんな冬のキャンプシーズンを振り返り、「冬だからこそ活躍したキャンプ道具」をランキングしてみました。
アウトドア

薪ストーブに理想的な巻き煙突ガードとテントとの関係は

「超軽量・超小型・超低コスト」を目指して自作した巻き煙突用の煙突ガードも更に拡充。ポモリー薪ストーブに、OneTigrisワンポールやフィールドアTC-320パップテント、それぞれのテントに合った煙突ガード処理を体験をもとにまとめました。
アウトドア

トランギア ビリーコッヘル4.5LとベースプレートをストームクッカーLとスタックしてみた

Trangia Billy Can 4.5Lとアルミベースプレート 20cmを2枚が届いたので開封。今あるストームクッカー Lとスタッキングして新たなセット。ロールトップバッグにどこまで入るか?ザル メッシュボウルは見つかるか。
アウトドア

薪ストーブで作る「豚バラと白菜のミルフィーユ」キャンプ飯

OneTigris Rock Fortressの中、ポモリートラベラー(Pomoly Traveller)の上で調理。ユニフレームの6インチダッジオーブンを使って煮込みました。少し重いですが、サイズもストーブに丁度良く圧力鍋効果もあります。
アウトドア

トランギア・ストームクッカーで作る「豚バラと白菜のミルフィーユ」キャンプ飯

キャンプに行けないので自宅でキャンプ飯をキャンプ道具で作りました。久々にダッジオーブン。ユニフレームの6インチサイズ。アルミのストームクッカー、アルコールストーブとダッジオーブンという異色な組み合わせの結果は如何に。
アウトドア

カリンシア ディフェンス4L(Carinthia Defense4L)着弾!& レビュー & Defense1と比較

最近人気の寝袋、カリンシアのディフェンス4。既にディフェンス1 を使ってきたが、より快適な眠りと目覚めを求めて購入。早速のレビューと比較です。