大阪淀屋橋 二つの顔を持つ「うまい魚と肴 わが蔵」のドリームカレー

フード

淀屋橋の京阪と御堂筋線の中間あたりの地上にある、夜は居酒屋、昼間はカレー屋。変わったスタイルのお店。昼間のカレー屋さんに行きました。

この垂れ幕が「カレー屋です」と主張してます。ランチタイムは少し並びますが回転は早いです。

メニューは色々ありますが、メインはこんな感じ。お値段も手頃です。

人気1位 名物カツカレー 900円。人気2位 わらじチキンカツカレー(数量限定)1,000円。人気3位 チーズカツカレー 1,000円。

ですが、やはり垂れ幕のドリームカレーって名前が気になります。ここはシステム的に二つあるカレーソースを選ぶようなのですが、説明によると、

黄色カレー 甘みの中から刺激溢れるイエロー。黒カレー ピリッとした刺激のブラック。そしてドリームはあいがけカレーの事。

ちなみに入り口脇には夜の顔がチラリ。

注文は席に案内される前にするのですが、今回はドリームカレー大盛(+100円)にしました。

実はトッピングで半熟玉子+50円も頼んだのですが、席には生卵一人一個サービスなのでキャンセルしました。

左がブラックで、右がイエロー。写真のようなライスの堤防は決壊?カレーソースが乗り越えて混ざってるのは愛嬌ということで。

アップするとこんな感じで、少しトロ味が滑らかな感じを出してます。イエローから食べてみましたが、確かに甘みの中に、まろやかなソース中に刺激を感じます。ブラックは刺激はありますが極端に辛いわけでもなく、混ざってるのもあり、違いこそわかりますが、大きな差は気になりませんでした。どちらも日本の、大阪ならではのカレーソースで、ライスも美味しく、あっという間に無くなりました。

また行きたくなるカレー屋さんです。次来たらイエロー?ブラック?どちらかなあ。隣の女性が食べてた「特製牛すじカレー」を食べてみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


カレーランキング

最近食べた日本全国各地(地域別)カレーライス・ランキング
全国各地の色々なカレーライスを食べ歩きます。その時の気分で印象は変わるもの。正確ではないですが、思い込みやその時の感動による、独断と偏見による個人的なランキングです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました