東京駅 神戸牛ダイアの「神戸牛カレーセット」何か変わった?

フード

昼前に東京駅を彷徨いてたので、また、あのA5神戸牛カレーセットが食べたくなりました。お店はそこそこ混んでますが、外に並ぶこと無く入れました。

今回はカウンター席。メニューがありますが、注文は決まってます。

いつかは、メニューにある「極上赤身ステーキ」と「神戸牛カレー」のセット を食べてみたいです。

とか考えてたら、綺麗に配膳されてれカレーセットがでてきました。まずサラダを食べスープも少し飲んでから楽しみのカレーへ。

カレーソースですが、第一印象は「ソース少ないような」「前はこんなに肉入ってた?」でした。

次にライスに乗ってる肉です。前回も少し謎だったのですが、湯通ししたような感じのお肉でした。不思議な感じでしたが、柔らかく、カレーかけて美味しく食べた記憶があります。

今回はどうなのか。まず「神戸牛カレー」ですが、お肉が多いのは嬉しいのですが、カレースープが少なかった。前回のような「お肉屋さんならではのソースの味」を楽しみたかった。入ってるお肉は小間切れですが、これはサービスカレーなので当たり前。その時次第でしょう。

次に、ライスに乗ってる「厚切りA5神戸牛 極」です。既にカレーソースを上からかけているので、お肉の味はカレーと混ざってますが、確かに厚切りのお肉ですが食感はすごく柔らかいです。ただ今回は肉の脂汁が多めで、まさにアレ系の感じでした。個人的には好きなのですが、今回は少ししつこく感じました。「神戸牛カレー」というと高級なイメージがあるので、「◯◯◯◯カレー」とは言い難いですが。タイトルから解釈するに、これが「極」という事なのでしょう。

まあサービスカレーなので、その日により使われてる部分は変わるのは仕方ない。それが好みの部位かどうかは運次第でしょう。

となると、いつの日か「極上赤身ステーキ」のカレーを食べてみたい。

今回は、前回の投稿の補足なので、前回のレビューも合わせて参考に。

神戸牛ダイア 東京駅グランスタ八重洲店「厚切りA5神戸牛 極〜神戸牛カレーセット」
今回も駅シリーズ。東京駅八重洲側にある「神戸牛ダイア」。狙いはA5神戸牛カレーセット 1,800円です。 店内は、ほとんどが外国人のお客さん。神戸Beefのブランド力はすごい。写真で見たビーフの色がイメージと少し違いましたが、とりあえずお店に入りました。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


カレーランキング

最近食べた日本全国各地(地域別)カレーライス・ランキング
全国各地の色々なカレーライスを食べ歩きます。その時の気分で印象は変わるもの。正確ではないですが、思い込みやその時の感動による、独断と偏見による個人的なランキングです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました